テーマは「光の空間」
100畳のだだっ広い空間の50分の1サイズのモデル模型づくりです。家具も間仕切り壁も何も無いのっぺらぼうなスペースを、「光」だけを使って空間デザインをしてみようというスタディです。参加者の作品写真をご覧ください。光のラインを床や壁や天井に落とすことにより空間が分割されたり、また光に色彩を与えることで空間が暖かい表情を見せ始めます。
そう。まるゼミのメンバーは様々な経歴を持つ人たちが集まっています。高校卒業後の進路としてくる人。また大学卒業後に就職ではなく、まるゼミを選択して来てくれる人もいます。建築やデザインアート専攻の者もいれば、法学部・文学部・理工学部と畑違いのジャンルからも有りです。現役大学生でダブルスクールで頑張る人もいました。両立はかなりキツソウでしたけど、でもこのような場合は講師とのカウンセリングで、ゼミ課題である作品制作スケジュール等をアレンジしたりすることも可能です。
そしてもちろん、バリバリ社会で働いていたけれど「デザインの勉強をやり直したい」「本当はデザインの仕事がしたかったから」という理由での、学生生活カムバック組もいます。
ゆえにまるゼミは10代から30代までの幅広い年齢層で構成されています。入学当初は少し感じる距離感ですが、でも、ゼミ課題や外部イベントで苦しみや喜びを共有しているうちに、どんどんと不思議な連帯感が生まれてくるみたいです。2年生進級時には、実に良いアンバイのチームワークが出来上がっていて、私マン・マルは、そんなメンバー達の変化にいつも目を細めてます。人って本当に、環境とそして自身の気持ちひとつで変わっていけるもんですね。
by マン・マル
0 件のコメント:
コメントを投稿