そしてまた 今年も東京デザイナーズウイーク!
遅ればせながら見学のご報告~。
昨年度と同様に、当カレッジは、屋外と屋内と2か所のブースを展開!
まるゼミ通年組のラスト生が リーダーシップを取っての出展!ということで
私も特別な想いでお邪魔してきました。
まずは屋内ブース~。
学生展棟のエントランスすぐの好位置に構えられていました。
![]() |
こちらのサイトで さまざまなMYCONが見られます http://drop-mycon.info/index.html |
こちらは グラフィックデザイン専攻の学生が オリジナルで開発したアプリ「MYCON」を使って 自分のアルファベットイニシャルをデザインできるブースです。
早速に 私も トライ! してつくったのが「マン・マル」の 【M】 アイコン!
何種類も用意された フォント及び 目+鼻+口&アクセサリー を自由に組み合わせて 世界で一つだけのロゴを制作できました。
ブース本体デザインは、インテリアデザイン専攻担当。「シックなカウンター屋台」がコンセプトだそうです。確かに、このまま渋谷のワンコインバーなんかに持って行けそうですね。設計デザインおよび制作施工の裏話しエピソードを語ってくれたプロジェクトメンバー生、Vサインと共に、写真におさまっていただきました。
続いて こちらは外ブース。作品名は「風緑kazamidori」(風見鶏にあらず)。
真っ白な大きな立体物に700個の特製かざぐるま群です。
![]() |
制作過程のブログはこちら http://ameblo.jp/tdw2013-9be/page-2.html メンバーの苦労が伝わってきました~ |
こちらも、本体プロジェクトリーダーのR君が、制作秘話を語ってくれました。とっても愛おしそうに出来上がった作品をいつまでも見つめる彼の風情が 私には愛おしかったです(笑)。
それぞれのチームで頑張った学生の皆さん、
今年も素敵な作品を世に送り出せて良かったですね。
お疲れ様でした!
さあ!ここから
卒業年度生は 卒業制作に向かってまっしぐら!
3週間後の中間プレゼンテーション会 お邪魔させていただきます!
by マン・マル